私はしがないサラリーマンですが、就職してからすぐにサラリーマンという職業に疑問を抱いてきて今に至っています。
時間が経つのは早いものでサラリーマンに流されてしまってもう10何年も経ってしまいましたが今、新しく自分でビジネスを立ち上げたいと考えております。
さてここ最近毎日ユーチューバーがテレビに出ない日はないですよね。
確かに今の小学生のなりたい仕事のランキングトップ YouTuber でしたよね。
YouTube で生計を立てている人は日本中を探してもまだ少ないと思われておりますがしっかりと職業として根付いていく可能性があります。
なぜかといいますと今はテレビ離れです。
逆に人々は自分の好みに合ったメディアを求めているのです。
一つは娯楽という視点でありますがもう一つは知りたい情報を得ることができるしっかりとしたメディアに育ちつつあるということです。
当然文字でグダグダ言われるよりも映像を一目見るだけで理解できるという場合の方が多いですよね。
そうです映像メディアの力がここにあるのです。
今はスマホひとつで動画を簡単に見れる時代ですから。
スマホと親和性が非常に良いのが YouTube なのです。
YouTube よりももっと優れた動画メディアが今後出てくる可能性も十分あると思われます。
ただ今は Google が検索エンジンを支配していますのでその Google傘下の YouTube が有利なポジションにあるということは間違いないでしょう。
さてそのなりたい職業の YouTuber ですが、トップユーチューバーはどのぐらい稼いでいるのかなって少し調べてみました。
そうするとトップユーチューバーだけではなくかなりの上位 YouTuber の方が憶超えの収益を得ているということがわかりました。
ユーチューバーに限った話ではないですがネットで億を稼いでる方ってもう日本にかなりの人数いるということもわかってきました。
一番大切なのは中身のコンテンツだと思います。
ただしインターネットの力というのは非常に絶大な力を持っており個人が一企業のマーケティングを超えることもまんざら不思議ではありません。
ただしそれにはしっかりと中身のあるコンテンツあるいはエンターテイメント性を持ったものであることが大切であると考えています。
要はコンテンツが視聴者を向いているのかどうかですよね。
中身があるといいますが本質はユーザーにとって役に立つものであるのかどうかというところになるでしょう。
今の時代 YouTube だけではないと思います。
例えばホームページで情報を発信しても良いでしょうし、ブログで役に立つ情報またツイートでそれらと有機的なネットワークがあれば有名になる可能性を秘めていますね。
YouTube については喋りが上手くないとだめだとかそんな風にも考えていましたが、実は全く喋りのないチャンネルでも非常に稼いでいるということもわかってきました。
映像制作が好きな方であれば 、YouTube は非常に向いているのかもしれませんね。