仕事の価値を時給から権利収入へシフトしたい?
資本主義の中での労働とそれに対する対価について考えてみると以下のことが言えると思います
例えばアルバイト的な収入であればあなたの労働時間に対する対価が払われます
企業側の立場になると本来は時間では支払いたくないと考えていると思います
つまりは時間ではなく業績に応じた支払いをしたいものです
しかし労働者には最低労働賃金というものが定められています
労働者は最低労働賃金というものに守られているということになります
ではあなたが働けなくなったら収入がなくなってしまいますよね
あなたが交通事故により身体障害者になってしまい退職せざるを得なくなったことを想像するとどうでしょうか
一定期間は雇用保険で保護されますがそれが長期に渡ることはありません
さてもう一方の仕事というのが権利的な収入です
例えば書籍の印税、作曲・作詞などの著作権料などがそれにあたりますね
技術分野であれば、特許権とそれの特許使用料などもそれにあたります
いずれも創作ですから何もないところから何かを創造しなければなりません
新しいものを創造していくっていうことに価値があるとみなされるからです
書籍の直筆活動はたった一時に過ぎませんが、収入は長期にわたり継続されます
権利的収入を多く持つことであなたは時間的な束縛から解放されるのです
このような権利的収入を得たいと誰しも思うでしょう
それに近いような仕事を見てみましょう
- ホームページの運営を行いそこからあなたの商品が売れることでクレジットカードによる自動決済が行われ収益が発生するというビジネスモデル
- YouTube 動画再生による広告収益
- ホームページを設営しアフィリエイトによって売り上げの一定比率を収益とするビジネス
などなどいろんな身近なところにそのような仕事が転がっているのですね
あなたも権利的な収入を得たくありませんか
いっときの頑張りが長期にわたって収益を生むのです
それによってあなたは時間的な束縛から解放され次の新たなビジネスを開始することができるのです
あなたはどちら側の人間になりたいですか
あなたの人生がさらに豊かになると思いませんか
もしそんなことを少しでもイメージできているのであればまずは情報収集から始めてみませんか